|
2009.10.17 |
 |
選手権大会開会式(県グリーンスタジアム)
早朝集合にもかかわらず、元気に入場行進! |
 |
 |
 |
初戦は2回戦から(鬼怒自然公園Cコート)
1回戦で都賀クラブジュニアを退けた「足利トレヴィータFC」と対戦 |
 |
円陣を組み、勝利を目指してエイエイオー! |
 |
先発選手も「勝利!」を胸に・・・・ |
 |
控えの選手も、勝利を信じてベンチから声援を! |
 |
■3回戦へ進出決定!
県グリーンスタジアムでの県大会開会式を終え、試合会場へ移動!
到着は10:15、試合は2回戦からの14;00と間が空いてしまい、また早朝5:50の集合もあり、選手コンディション的には難しいものがありました。
試合内容もいまひとつ精彩を欠く動きで、苦しい試合展開。
後半も同じ展開が続き、後半10分DF石川が右足を蹴られ泣く泣く退場、その直後の後半13分、途中出場のMF大垣がゴール前に蹴りこみ、FW手塚が押し込み「虎の子の1点」を得る!
その直後にも、DF木村も負傷退場と暗雲が・・・!
代わって出場したDF坂本が踏ん張り、辛勝ながら価値ある勝利ももぎ取った! |
 |
 |
監督の両手に注目!
精神的に疲れ切った試合内容だったと・・・・ポツリ |
 |
勝利に、安堵とうれしさが・・・・
選手は勿論ですが、保護者の方々も歓喜してました。
声援も一段と大きくならざるをえなかったことから、試合後「声がガラガラ!」「のどが痛い」等など
でも、勝利がもたらすものは笑顔だけでした。
来週の3回戦、大谷北FCフォルテ戦に向けて、今週も練習に励むぞ! |
 |
 |
5年ながら先発出場したDF木村であったが、後半に左足を痛め負傷退場。
試合終了後に監督に背負われて・・・
ケガが重症っぽいので心配です。
|
 |
試合後、応援して頂いた保護者の方々に挨拶!
|
 |
|
 |
■大会2日目(3.4回戦)
3回戦は同地区対決「大谷北FCフォルテ戦」、前半7分MF手塚が右サイドから豪快にミドルシュートを決め先取点、後半4分には今大会初先発のFW坂本がフィジカルの強さを生かしドリブルで持ち込み、2点目を押し込み2-1で勝利!
4回戦は「共英FC」との対戦は、開始早々から再三の得点チャンスをものに出来ずにイヤなムードが漂い始めたなか、前半8分、MF本島が左足で決め先取点。前半17分にはMF伊澤が左サイドからゴール前にけり込み、再びMF本島が落ち着いて2点目。後半は追加点が奪えず、終わり間際の20分、相手DFのクリアミスをFW粂川が持ち込み、落ち着いて3点目をあげ、3-1出勝利
5回戦進出決定!
新人戦に引き続き、ベスト16おめでとう! |
|
|
 |
■大会3日目(ベスト16)
富士見SSSとの対戦を前に、ベンチの選手もスタッフも緊張が!? |
 |
富士見SSSと対戦
ベスト8をかけて、試合前の挨拶
(選手の心境は・・・・) |
 |
円陣を組み、勝利を目指して、いざ出陣
頑張れ!! |
 |
新人戦に続き、選手権でも「県ベスト16!」
■大会3日目
ベスト16での対戦は、「富士見SSS」
さすがに、宇河地区予選3位の強敵、終始押されぎみの内容で苦しい戦況。
GK高山の好セーブにも助けられ、0-0で延長戦へ
それでも決着がつかず、PK戦へ
しかし、力尽き 4−3 で惜敗
こ声援、本当に有難うございました。 |
 |
選手たちを見守り続けた「緑の軍団」
実は、保護者の皆さんです
勝利を願って、「断酒」をしたお父さんもいました。
3日間の応援、本当にご苦労様でした。 |